移動するとICチップの書き込みで攻撃される。
- minako yamada
- 2020年9月19日
- 読了時間: 2分
リビングに移動すると衛星レーダー攻撃され9.99マイクロシーベルト越えの測定不能でまた電池交換。
旅行中、公安に令状も取らず家宅侵入され電磁パルス攻撃や衛星レーダーでの放射線攻撃の
指示が書き込まれた基盤のICチップが家全体に無数に取り付けられています。
その為、移動すると頭部を撃たれます。
ただ基盤などなくとも外でも攻撃できます。
ATOMTEXの前から持っている方は、衛星経由で操作されて0.00マイクロシーベルトでしたが後からメーカーに譲ってもらった方が電源を入れ直すと0.71マイクロシーベルトで下がっている途中でした。
今日も洗髪時、2台とも操作され00.5マイクロシーベルトになていました。
衛星経由で攻撃されると気圧の影響のような、、例えば登山で耳がおかしくなっているような状況がしばらく続きます。
しびれもです。
2020-09-19
ガンマ線が変な鳴り方をしている時、動かして衛星経由の操作を妨害すると高線量に
なっていきます。
高線量になる機器は、毎回違う機器です。裏側にシールを張ってあるので分かります。
その際、6台全ての機器を衛星経由で操作出来なくなっています。
「びびびび」ガンマ線のブザー音が変な鳴り方をしているのは、9.99マイクロシーベルト越えの測定不能で音楽のように連続してガンマ線のブザー音が本当は、鳴っていて
それを無理に抑えている為、音が漏れています。
ガンマ線のブザー音とガンマ線が横切った時に表示される黒枠も全ての機器に出ているわけではありません。
何も出ていない機器は、衛星経由で全て操作されて元々の線量やガンマ線のブザー音を
消されてしまっています。
そして、メーカーいわくこの音は、ガンマ線が機器を横切った時にしか鳴らず
数字右横に点滅する黒い点は、ガンマ線をキャッチした時しか出ないそうです。
反応するのは、ガンマ線のみで他のマイクロ波などの電磁波では、鳴らないそうです。
ガイガーカウンターの販売店に動画を見てもらうとこのようにして機器に触れた時
ガンマ線が「びびびび」鳴るのは、私が放射線治療をしている場合ならありうるそうです。
そしてばらつきがあり高線量になるのも私が放射線治療をしている場合ならありうるそうです。
けれど、私の意見は、動かして衛星経由の操作を妨害しているので高線量に
なっていてばらつきは、衛星経由でわざと操作されていると思っています。
Comments